「低周波音被害 とは何か」
「低周波音被害とは何か?」
2017年2月15日に、和歌山弁護士会の主催による「低周波音被害を考える」というシンポジウムが開かれました。その時に、基調講演をなさいました小林芳正氏(京大名誉教授 西名阪道路訴訟の原告側調査団長)が「日本の科学者」7月号にレビューを寄せられましたので、紹介いたします。
関連記事 「黙殺の音 低周波音」低周波音問題に今後の進展はあるか





スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 低周波音
Author:swimmy